不動産のお悩みは、完全中立、日本屈指の不動産調査能力を持つ不動産お悩み相談室までご相談ください。(ご質問は無料です)

不動産についてのご質問、お問い合わせはお気軽に。

ピンポイント液状化

Question

地震の時に話題になる液状化現象ですが、

海の近くや埋立地などだけだと思ってました。

ところが最近のニュースで見た熊本や北海道の地震では、

内陸部なのに液状化現象が発生していました。

そうなると、我が家のことも心配になります。

どういう事に気をつければいいですか?

 

Answer

◆液状化現象とは

液状化現象とは、地震が発生した際に

地盤が液体状になる現象のことです。

振動によって地下水が地上に溢れ出し、

ゆるくなった地盤の建物が傾いたり、

一面に砂や水が充満するなどして、

生活や復旧を困難にします。

 

最初に知れ渡ったのが阪神淡路大震災

東日本大震災だったこともあり、

「海に近い」「人工の地盤」で発生するもの

というイメージがあります。

実はしかし、内陸部での液状化現象も

ずいぶん前から被害報告があるようです。

ここ数年の地震でも各地で発生していて、

ニュースで知れ渡ったようですね。

 

◆ピンポイント液状化

内陸型は狭い範囲で発生する傾向があります。

こうした狭い範囲の液状化を

「ピンポイント液状化」と言うそうです。

 

なぜピンポイントで起きるのか。

原因の一つは、人工的な埋め戻しです。

地下付き大型建築物の地下埋め戻しや、

宅地造成工事の盛土が間接原因になり得ます。

 

もう一つの原因は、過去の地形です。

かつて川や池だった土地は、

地盤が弱く液状化しやすいのです。

 

◆どうやって調べる

このように、地震による液状化現象は、

内陸部であっても起きることがあります。

でも土地の見た目では判断が難しい。

自宅の危険度をどのように調べればよいのか

不安に思われる方もおられるでしょう。

いくつか方法をご紹介しましょう。

 

先ず、自治体が公表している

「液状化ハザードマップ」があります。

「市区町村名+液状化マップ」といった

キーワードで検索してみてください。

 

さらに、大手地盤調査会社が開発した

「地盤サポートマップ」というアプリもあります。

これで全国150万箇所の地盤の強さが解ります。

 

もっとピンポイントで詳しく

地盤の強さを知りたい場合には、

地盤品質判定士(1000名居られます)

というプロに任せるのも方法の一つです。

 

更に、建築時のボーリング調査の追加で、

地下8m程度の地層調査ができる場合もあります。

 

◆リスクがあるなら地震保険を

こうしてみると調査方法は結構あるものです。

これらの方法である程度予知できたら、

次の対策は地震保険の加入でしょう。

 

液状化の被害は高額に上ることが多く、

建替えならなおさら、修繕で済む場合でも

1千万円超は珍しくありません。

 

地震保険は火災保険と同時加入できます。

地震による火災にも液状化にも対応可能です。

しかも地震保険は国が保証する制度なので、

どの保険会社でも条件・保険料は同じです。

地震保険は現在3割程度の加入率ですが、

先の調査結果次第で検討しては如何でしょうか。

 

◆まとめ

このように、液状化現象被害に対しても

できる対策はたくさんあります。

無償で出来る調査も多いですから、

先ずはご自分で調べてみてください。

それで可能性が出てきたら、

地震保険なども有効な対策です。

 

それでもし疑問点が出てきましたら、

どうぞお気軽にご相談ください。